新着情報

第20回 2016年6月24日

  • 特別講演1
    「胃癌周術期の栄養と化学療法」
    神奈川県立がんセンター 院長補佐/消化器外科部長 吉川貴己 先生
  • 特別講演2
    「腫瘍内科学のススメ」
    神戸大学大学院医学研究科 腫瘍・血液内科学 教授 南 博信 先生

2016/06/24 | フォーラム

第19回 2015年11月13日

  • 講演1
    「診断期から緩和期における外来看護の実際」
    愛知県がんセンター中央病院 緩和ケア認定看護師 永田智子 先生
  • 講演2
    「薬薬連携コンソーシアムの活動
    ~大腸がん化学療法のリスクマネージメント」
    春日井市民病院 薬剤部主任 がん専門薬剤師・緩和薬物療法認定薬剤師  鈴木大吾 先生
  • 特別講演
    「緩和治療薬と死亡直前についての最近のエビデンス」
    聖隷三方原病院 副院長・緩和支持治療科 部長 森田達也 先生

2015/11/13 | フォーラム

第18回 2015年5月22日

  • 講演1
    「外来での多職種チームによるがん患者支援支援」
    名古屋第二赤十字病院 外来化学療法センター がん化学療法看護認定看護師 松浦美聡 先生
  • 講演2
    「外来化学療法での取り組み~がん患者指導管理について~」
    名古屋第一赤十字病院 がん専門薬剤師 櫛原秀之 先生
  • 特別講演
    「~がん骨転移の薬物治療update~」
    がん研修会有明病院 総合腫瘍科部長 髙橋俊二 先生

2015/05/22 | フォーラム

第17回 2014年11月28日

  • 講演1
    「外来化学療法センターにおいて展開する新たな取り組み 〜経口抗がん剤における医師診察前の薬剤師介入~」
    愛知県がんセンター中央病院 薬剤部 がん薬物療法認定薬剤師 橋本直弥 先生
  • 講演2
    「分子標的治療薬による心毒性における拡張能評価の有用性」
    名古屋大学医学部附属病院 化学療法部 本多和典 先生
  • 特別講演
    「高齢がんのリスク評価とがん薬物療法 ~意思決定支援を含めて~」
    杏林大学医学部 腫瘍内科学教室 准教授 長島文夫 先生

2014/11/28 | フォーラム

第16回 2014年5月23日

  • 講演1
    「外来化学療法における電話相談について」
    愛知県がんセンター中央病院 外来化学療法センター がん化学療法看護認定看護師 髙畑知帆子 先生
  • 講演2
    「外来通院がん患者の予期性悪心の現状」
    名古屋市立大学病院 薬剤部 化学療法主査 がん専門薬剤師 がん指導薬剤師 黒田純子 先生
  • 特別講演
    「昭和大学病院緩和ケアチームの活動報告」
    昭和大学医学部 緩和医療科 教授 樋口比登実 先生

2014/05/23 | フォーラム

第15回 2013年11月15日

  • 講演1
    「外来化療における看護師によるリスクマネージメント」
    名古屋大学医学部附属病院 看護部 がん化学療法看護認定看護師 山田里美 先生
  • 講演2
    「安全・確実な化学療法に対する取り組み ~当院の現状と改善例を中心に~」
    公立陶生病院 薬剤部・がん診療部化学療法室 小崎耕自 先生
  • 特別講演
    「医療安全と化学療法の連携」
    名古屋大学医学部附属病院 副病院長 医療の質・安全管理部 教授 長尾能雅 先生

2013/11/15 | フォーラム

第14回 2013年5月24日

  • 演題I
    「耳内温度と腋窩温度の差が問題になった症例」
    藤田保健衛生大学病院 外来薬物療法センター 看護長 がん化学療法看護認定看護師 片方容子 先生
  • 演題II
    「化学療法患者のオーラルマネージメント」
    名古屋第一赤十字病院 歯科部長 歯科口腔外科部長  大岩伊知郎 先生
  • 特別講演
    「外来化学療法における感染症」
    浜松医療センター 副院長 兼 感染症科 科長 矢野邦夫 先生

2013/05/24 | フォーラム

第13回 2012年11月2日

  • 症例報告I
    「両側水腎症を伴う膀胱浸潤IVA期子宮頚癌で化学放射線療法にて治癒した1例」
    名古屋大学医学部附属病院 放射線部 久保田誠司 先生
  • 症例報告II
    「頸部腫瘍に対する化学放射線療法での外来化学療法チームの関わり方」
    名古屋第二赤十字病院 血液・腫瘍内科 鈴木達也 先生
  • 特別講演
    「重粒子線治療と心臓悪性腫瘍」
    名古屋大学医学部 放射線医学教室 助教・がんプロ特任助教 岡田徹 先生

2012/11/02 | フォーラム

第12回 2012年5月18日

  • 症例報告I
    「術前化学療法後に手術を施行し、術後の疼痛管理に難渋した1例」
    愛知県がんセンター中央病院 消化器外科 金城和寿 先生
  • 症例報告II
    「どう接して良いのか分からない患者さんへの対応」
    春日井市民病院 精神科 医長  長島渉 先生
  • 特別講演
    「化学療法時における精神的問題とその対応」
    埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 教授 大西秀樹 先生

2012/05/18 | フォーラム

第11回 2011年11月18日

  • 症例報告I
    「長期に継続する好中球減少症例において日和見感染症を反復した症例」
    愛知県がんセンター中央病院 血液・細胞療法部  稲垣裕一郎 先生
  • 症例報告II
    「抗EGFR抗体薬による薬剤性肺障害の臨床試験」
    名古屋大学医学部附属病院  化学療法部   稲田めぐみ 先生
  • 特別講演
    「外来化学療法における発熱性好中球減少症/薬剤性肺障害の管理」
    神戸大学医学部附属病院  腫瘍・血液内科 助長  藤原豊 先生

2011/11/18 | フォーラム

化学療法部CHEMOTHERAPY

名古屋大学医学部附属病院 
化学療法部

名古屋大学医学部附属病院
化学療法部

〒466-8550
愛知県名古屋市昭和区
鶴舞町65番地

TEL・FAX:052-741-2111(代表)

  • カルボプラチン投与量の算出(カルバート式)
  • リンク集